top of page

活動紹介!!!

こんにちは!

今回の記事では、私たち上ヶ原ハビタットがどんな活動をしているのかを紹介させていただきます。

(海外活動2つ、国内活動を3つ)

 

GV (Global Village Program) 家建築活動 (海外活動)

data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAPABAP///wAAACH5BAEKAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==

現在、世界には家を持っていない、あるいは劣悪な住環境に住まざるをえない人々が、 世界人口の8分の1、およそ10億人もいるとされています。

そのような状況を改善するため、日本からは Habitat for humanity Japan を通じて毎年1000人近くのボランティアが海外へと派遣され、貧困地域での家建築活動に参加しています!!!!

上ヶ原ハビタットでは主に東南アジア、南アジア地域を中心に活動しており、春と夏の長期休暇を利用した毎年2回の派遣が実施されています。

今年の春には、ネパールとスリランカにそれぞれ派遣が行われました!

data:image/gif;base64,data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAPABAP///wAAACH5BAEKAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==R0lGODlhAQABAPABAP///wAAACH5BAEKAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==

私たちは、学生であり特定の建築に関する知識や経験などはないですが、現地の大工さんや村の方々と共に協力しながら大切な家を丁寧に建てていきます。

またこの活動では、家建築のボランティアだけではなく、現地の方々との文化交流や価値観の共有そして現地の生活をより身近に、肌で感じられる活動となっております。

ボランティアをしたい、そして世界を自分の目でもっと知りたい

という方にピッタリな活動です!

実は社会人の方でもHabitat for Humanity の一員としてこのGVに参加できるプログラムがございます。

詳しくはこちらのHPよりご覧ください!

 

RIN - 輪  フィリピン小学校・孤児院支援活動 (海外活動)

RINとは夏の長期休暇を利用してフィリピンのビコールという地方で行われるもので、今年で14年目を迎えます。

このビコールという地域は分かりやすい言葉で言うと「貧困地域」であり、そこにある小学校や孤児院もまだまだ教育支援が不十分であることが多いです。

そんな地域に実際に僕たちが足を運び、「物資支援」と「文化交流」を2大柱として、現地の子どもたちに対して自分たちで考えた授業をおこなったり、運動会や理科実験などのアクティビティをすることを通して子どもたちにきっかけを与え、視野や可能性を拡げることが目標です。

そんなRINにはモットーがあって、

「SHARE THE WORLD, MAKE A DIFFERENCE」

世界を共有して、文化の違いを知り、変化を起こそうということです。

活動を通して子どもたちとたくさんのきっかけを与えあったり、世界を知ることが出来ます!素晴らしいと思いませんか。

このRINという活動、実はGV(家建築活動)と違って上ハビにしかないオリジナルの活動なのです。そういった意味でも貴重な経験が出来ます!

このブログを読んですこーしでも興味を持った人は是非是非参加してほしいと思います!

一生忘れられない思い出になること間違いなしです!

 

チャリンコプレゼン(広報・啓発活動) 国内活動

私たち上ヶ原ハビタットの活動や世界の貧困問題を、もっと多くの方に知ってほしいという思いから始まったのが、このちゃりんこプレゼン。

ちゃりプレとは「ちゃりんこ」と「プレゼン」の略で、国内での広報啓発活動です。

今回は名古屋から自転車で関西学院大学がある西宮市を目指しながら、その道中の高校で上ハビの活動や、世界の貧困、被災地の現状、そして私たちの想いをプレゼンテーションで伝えます。事中はみんなで一緒に教会やキャンプ場に泊まって共同生活を送ります。

この活動は、私たちにとって人と人との出会いや繋がりの大切さを再確認する機会です。さらに、自分たちの想いを伝えることで、中学生や高校生がボランティアに興味を持つことや、その次の行動へとつながるきっかけになればという想いが込められています。

 

災害復興支援活動 in 東北(国内活動)

東日本大震災が起こった当初から私たちは、東北の復興に向けて活動されている方々の活動に、参加させて頂いてきました。震災から8年が経ち、現在の大きな問題として、ご近所さん同士の繋がりがないなどのコミュニティの問題があげられます。

その問題の改善に向けて、私たちはイベントを開き、1人でも多くの人と人が繋がれるよう、そして私たちも、その輪に一緒に繋がりたいという思いから、宮城県東松島市あおい地区などで、実際にイベントを行ってきました。

また、岩手県陸前高田市、大船渡市などで、実際に被害に遭われた方々と共に、その土地を回りながら貴重なお話をお聞きしました。

しかし、まだまだコミュニティが成り立っていない地区が多いのが現状です。

今年は、災害復興支援ではなくスタディーツアーという形で行われます。

未だに残る震災の爪痕、そして進みつつある風化。それらを改善するのが私たち学生の役目であると考えています。

そして日本には。今現在も様々な自然災害が起こっています。私たち上ヶ原ハビタットでは、青のような国内活動にも取り組んでいきたいと考えております。

 

街頭募金 (国内活動)

data:image/gif;basnulle64,R0///wAAACH5BAEKAAAALAAAAAABAAEAAAICRAEAOw==

私たちは、上記のおもな活動に加えて長期休暇以外にも街頭募金を定期的に行っております!

「上ヶ原ハビタットを知ってもらう」

「世界の現状を知ってもらう」

「私たち学生にもできることがあることを知ってもらう」

主な活動場所としましては、西宮北口駅や宝塚駅などです。

送金先は、各回によって異なり、他団体の国際機関、国内機関、そのた緊急支援などです。

もしお近くをお通りの際に見かけられましたら、ご協力のほうをよろしくお願いします!

 

今回も私たちのブログをご覧いただきありがとうございました!

私たち上ヶ原ハビタットでは以上の活動を中心に日々取り組んでいます!

各活動のより詳しい活動内容や、街頭募金のお知らせなどは以下のSNSより配信させていただきます。

ぜひ、フォローよろしくお願いします!

では、また次回の更新をお待ちください!

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page