

4回生とGV 3
自分の意思でなんでも選択できてしまう大学生活の中、上ハビと出会い、幾度となくGVを経験してきた4回生。 国を超えた人たちと共に汗を流し、家を建ててきた4回生にとってのGVとは一体何なのでしょうか? ③あなたにとってGVとは? みんご これはみんな用意してきたんちゃん...


4回生とGV 2
活動を通さないと出会わないであろう人やものとの出会いの中で、楽しさや喜びや感動、辛さや不安、言葉で表せないような色んな想いが溢れているGV。今回は、その中でもよりすぐりの源泉したGVのお話です。 GVのあの瞬間に戻りたい、想い出に残っているGVは??...


4回生とGV 1
春休みも始まり、GVへの出発が近づいて参りました。 GVに行く人の中には、ワクワクが止まらないという人もいれば、モヤモヤや不安など、複雑な気持ちを持っている人もいるのではないでしょうか?? また、GVってどんな活動!? いつかGV行きたい!と思っている人もいるかもしれません...


初心は忘れてもいい
何かを思い立ったその時、夢を目指すおずおずとした最初の一歩、初めて行った国の空港から出た瞬間の、感じる空気。 いつだって物事の始まりは、興奮とも不安とも喜びとも、一言では表せないような気持ちになります。 煌いていて、ワクワクとしていて、でもどこか不安で孤独で、泣きそうな、ぐ...


何かがそこに当たり前に在るということは
発展途上国を見て、貧困を知って、「当たり前は当たり前じゃない」ということを感じたはずなのに、 大切にしようと誓ったはずなのに、 今でも母親に冷たくあたってしまったり、嫌いな食べ物を残してしまったり。 家があるありがたみもいまいち感じられない、私がいる。...


メンバーの我が強くても、チームはバラバラにはならへん。
ちゃりんこプレゼン。 2年の一度、夏に行われる上ハビ独自の活動。 参加したメンバーは広島ルート、名古屋ルートに分かれ、それぞれの出発地から西宮を目指し自転車を漕ぎます。 その約400kmにも渡る道中でメンバーは高校を訪れ、上ハビの活動をプレゼンします。...


一歩、踏み出す。
←JCC係 なうとエレーヌ なんだか不思議でアンバランスなふたり。 本日のインタビューでは、上ハビ21期JCC係のなうとエレーヌに迫ります。 21期幹部がはじまり、だれよりも客観的に上ハビを見つめてきたふたり。 上ハビをもっと他CCとつなげたいと考えてきたふたり。...


上ハビが嫌いだった、だから会長になった。
←21期会長:澤村大輔 本日のインタビュー記事は前回、告知したように上ハビの21期会長である澤村に迫ります。 一年生の時は誰よりも芋っぽかった彼も、今では上ハビのイケメンキャラに。 時の流れは怖いですね。 彼が会長になったときに言った決意。 あなたは覚えていますか。...


引き出し【ブログ始めます】
1人じゃなく2人以上で映画を見る楽しさって「おもろかったなぁ」と、感想を言い合えることだと思います。 でもその一言だけじゃもったいない気もして。 隣にいる人と 「どのシーンが好き?」 「なんでヒロインはあんなことしたん」 「あれはこうやからやろ」 「いやそうかなあ」...